バシャコーヒー日本上陸はいつ?どこで買える?

グルメ
記事内に広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。

先日、シンガポールのお土産にバシャコーヒー(BACHA COFFEE)をいただきました。そしてタイムリーに飛び込んで来た、2025年ついに日本上陸のニュース!

・どこの国から生まれたの?
・なぜシンガポールで人気?
・日本上陸!場所はどこ?

など、「コーヒー界のエルメス」と呼ばれているその魅力に迫ります。

バシャコーヒー(BACHA COFFEE)の歴史は?

バシャコーヒーは1910年にモロッコのマラケシュで誕生しました。
質の良いアラビカ種100%のコーヒーを使った、高級ブランドです。
ダール・エル・バシャ宮殿内で創立されたとのこと。宮殿に政治家や文化人が集まって、コーヒーを楽しんでいたそう。

エキゾチックなパッケージからもその伝統と気品を感じます。
「コーヒー界のエルメス」の名にも納得!

バシャコーヒーはなぜシンガポールで人気があるの?

バシャコーヒーは現在、モロッコ本店をはじめ、世界11ヵ国に27店舗を展開しています。
2019年にシンガポールに海外発の店舗としてオープン。
世界27店舗のうち、シンガポールには12店舗あり、いちばんバシャコーヒーのお店が多い国なのです。チャンギ空港や、マリーナベイ・サンズにも入っています。
さすが人気店、お店の前にはいつも行列ができているそうですよ。

このゴージャスな雰囲気、紅茶ブランドのTWGを思い浮かべませんか?親会社が同じなんだそうです、納得!

2024年8月には、韓国ソウルの清潭洞(チョンダムドン)にもオープン!高級ブティックが立ち並ぶエリアです。

バシャコーヒー日本上陸はいつ?どこにオープン?

そんな人気のバシャコーヒーが、ついに2025年日本に上陸することがプレスリリース配信されました!
東急の子会社 東急グルメフロントとバシャコーヒーがフランチャイズ契約を締結し、日本の旗艦店として東京にオープンします。
東京の銀座とのことですが、詳しい場所やオープン日はまだ発表されておりません。

待ってましたバシャコーヒー

ついに日本へ!嬉しい!

など、ネットでは歓喜の声がたくさんあがっています。

ブティックでのコーヒー豆の販売、コーヒールームでの食事、さらにギフト商品や雑貨なども販売される予定です。オープンが待ち遠しいですね。

バシャコーヒーのゴージャスなパッケージ

色鮮やかなボックスを開けると、内側はキラッキラのゴールド!
コーヒーの淹れ方がイラストになった紙が入っています。

コーヒーの種類や特徴が書かれた冊子も入っており、日本語もありました!
焙煎の度合いや苦みなどが、5段階のコーヒー豆の数で表されています。

バシャコーヒーを飲んでみた

今回いただいたのは、南米エクアドルはサン・クリストバル島のコーヒー。
ドリップバッグが12個入っています。

ほのかにチョコレートの香りがします!
酸味も感じられるのですが、きつくはなく、チョコレートの香りも手伝って後味もすっきり。ストレングスは5段階のうち2で、あっさり飲みやすいです。

酸味のあるものにトライしてみたいけどどれがいいかな…という方に試していただきたい一杯だと思いました。

他にもいろんな種類のコーヒーを飲んでみたい!
日本に上陸したら、ぜひとも素敵なコーヒールームで優雅なひとときを過ごしたいですね。

バシャコーヒーはオンラインでも手に入る

日本上陸が待ち切れないという方は、オンラインショップで購入することもできますよ。

サイトは日本語でも見ることができて、30S$(シンガポールドル)以上購入すると送料無料。別途関税がかかる場合があります。

まとめ

ついに日本上陸!のニュースで歓喜に沸いたバシャコーヒーの魅力についてお伝えしました。

東京銀座のどこに建つのか、あのエキゾチックなお店がやって来る日が待ち遠しいですね。大阪在住のわたしにとっては、東京に続いて来て欲しいと願っています!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました