大阪府茨木市で開催される「茨木辯天花火大会」
辯天宗冥應寺の境内で行われます。
夜空に降り注ぐスターマインが見どころです。
「会場は混雑するから混雑を避けてゆっくり楽しみたい」
そんな方へ、花火鑑賞ができる穴場スポットをご紹介します!




地元民おすすめ!茨木辯天花火大会が見える場所穴場スポット6選

会場から少し離れた場所から、家族でゆったり快適に花火鑑賞を楽しめる穴場スポットをご紹介します。
上穂積公園
JR茨木駅から徒歩20分の場所にある公園です。
駅から徒歩20分は会場と同じ距離感。
広い芝生でレジャーシートを敷いてのんびり鑑賞できます。
トイレも完備でお子さん連れも安心ですね。
早めに到着して、ゆったりスペース確保しましょう。
西河原公園
会場から少し離れた広大な公園です。
視界が開けていてベンチやトイレも整備されています。
比較的人が分散し、家族連れに人気の場所です。
茨木市立三島中学校付近の土手沿い
遮るものがなく、花火がしっかり見えるおすすの場所。
静かで、カップルやファミリーにも穴場のスポットです。
辯天宗冥應寺の裏手・田園地帯
渋滞や人混みを避けたい派にピッタリです。
広い空間でのびのび観覧できます。
椅子やシートを持参しましょう。
総持寺駅周辺の高台エリア
少し遠くなりますが、綺麗に花火全体を見渡せます。
地元民のみぞ知る隠れスポット!
駅チカなのでサッと電車に乗って帰れるのもいいですね。
庄栄小学校 周辺道路
住宅街内なので遮蔽物が少なくおすすめ。
子連れでも安心、帰りもスムーズです。
茨木辯天花火大会が見える場所/屋上や商業施設系の穴場スポット

イオンモール茨木 屋上駐車場
昨日はイオン茨木屋上駐車場からの茨木辯天花火大会を堪能🎶心地よい風か吹いていて暑くなく最高でしたー(≧∀≦) pic.twitter.com/nblfUPQ47s
— サーフライダー (@sakamichikirai) August 9, 2024
花火大会で混雑を避けるために駐車場を閉鎖するところが多い中、こちらは毎年当日の夜は屋上を一般開放する特別日。
駐車台数に限りがあるため、昼間から買い物がてら場所取りするのがおすすめです。
花火はやや遠目になりますが、何といってもショッピングモールなのでトイレや飲食店があり大変便利です。
アル・プラザ茨木 屋上
こちらも例年無料開放される駐車場が穴場です。
早めの到着がいいでしょう。
茨木辯天花火大会2025の基本情報/打ち上げ場所と地図

開催日:2025年8月8日(金)
打ち上げ時間:19:30〜20:30(約60分)
打ち上げ数:約3000発
打ち上げ場所:辯天宗 冥應寺境内
会場アクセス:【電車】JR茨木駅から徒歩20分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
茨木辯天花火大会について/屋台はある?
茨木辯天花火大会は、大阪府茨木市で毎年夏に開催される、地元の宗教行事が起源の夏祭りです。
駅から20分とやや歩きますが、音楽と融合した花火が観られる北摂随一の名イベント。
花火と音楽が連動した演出やスターマイン、クライマックスでは金・銀のシャワーが夜空に降り注ぎ圧巻です。
2025年は第70回の節目なので、例年以上の盛り上がりが期待されます。

会場周辺は大規模な交通規制が実施され、駐車場は一切ありません。
会場や駅付近は18時以降から急激に混み始めます。
ピークを避けるなら早めの到着がおすすめです。
会場には屋台や飲食ブースはありません。
ドリンクのみ販売されることもありますが、熱中症対策も兼ねて飲料水や軽食を持参するのがいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
茨木辯天花火大会について、会場の混雑を避けてゆっくり楽しめる穴場スポットをご紹介しました。
おすすめスポットをチェックして、ご家族や友人と素敵な夏の夜を楽しんでくださいね。
関西のその他の花火情報はこちら↓
コメント