ARAS(エイラス)のお箸レビューと口コミ!絶対欲しくなる魅力とは

生活用品
記事内に広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。

最近SNSなどの広告でよく見かけるARAS(エイラス)の食器。

シンプルな見た目と「1000回落としても割れない」というキャッチコピーに、気になっている人も多いはず。

お皿やカップも素敵だなと思いつつ、手始めにお箸を購入してみました。

・ARASってどんな食器なの?
・ARASが一生ものと言われるのはなぜ?
・お箸を使ってみた感想

などについてお伝えしていきます。

ARAS(エイラス)とは?


ARAS公式サイトより

 ARASは「1000回落としても割れない」というキャッチコピーで有名な食器シリーズです。

シンプルな見た目でありながら形状にこだわり、使いやすさを追求した商品です。
お料理を美しく盛り付けられるように作られた形、スプーンやカップは口の当たるところが0.8mmの薄さを実現するなど、美味しく食べ飲みできる工夫がされています。


ARAS公式サイトより

ARASは石川県から生まれた商品で、すべて石川県加賀市の自社工場で作られています。環境のことを考えたサスティナブルな取り組みをしている企業なのです。

樹脂とガラスの新素材でてきているため、

・1000回落としても割れない
・漂白剤・次亜塩素酸が使用できる
・食洗機で洗える
・収納しやすい
・器に優しいカトラリー

などが魅力です。シリーズによっては、電子レンジが使えるものもあります。これはありがたいですよね。

ARAS(エイラス)が一生ものと言われている理由は?

ARASの食器は一生ものだと言われています。

その理由は…なんと「生涯破損保証」がついているのです!

万が一、欠けたり割れたりした場合は無償で新しいものと交換してくれるサービスがあります。

さすが1000回落としても割れない、気軽に使えながらも耐久性に自信のある商品ということですね。

ARAS(エイラス)のお箸を使ってみた!

大皿や深皿、マグカップなどどれも形が美しく、気になるアイテムがたくさんあるのですが、手始めにリーズナブルに手に入るお箸を家族4人分購入してみました。

ちょうど公式サイトの新春セール中で、お得に買うことができましたよ!

購入したカラーは上から

・ブラック
・ピンクグレー
・グリーングレー
・ホワイト

です。色はこの他にグレーがあり全部で5色展開です。

3膳は23cm、次女は小サイズ18cmにしました。

価格は23cmが880円、18cmが660円です。

食洗機で洗うことができ、BPAフリーも嬉しいポイントです。

形は転がりにくい五角形で、トップにはARASのロゴが入っています。

持ってみた感想は、ほかのお箸に比べて若干重みを感じます。ちなみに重さは20gあるそう。

そして、持ち手が長めになっているのは持った時の所作を研究した結果なんですって。食べているときに美しく見える工夫までされているお箸なのですね。

先は少し細く、口に入れたときにお箸が入って来た感じを減らし、お料理を楽しめるようになっています。

使ってみた感想は、はじめは少し重いかな?と思ったのですが…
ひと口ひと口、食べ物を運ぶ行為が落ち着いてでき、これってゆっくり味わって食べることに繋がってるんだ!と感じました。

夫婦箸として結婚祝いにもいいですね。その他のお祝いでも使えそう。

ARAS(エイラス)のお箸のその他のレビュー

その他の口コミを集めてみました。

ARAS(エイラス)のお箸の良い口コミ

・スタイリッシュで食洗機に入れられるのがいい
・五角形で転がりづらいのがいい
・長持ちしそうなので色違いで揃えたい
・持ちやすくて使いやすい
・滑りにくいところがいい

食洗機で使えるのは最近はかなり重要視されていますね!そして使いやすいのが何より!
我が家のように家族で色違い、オススメです。

ARAS(エイラス)のお箸のイマイチな口コミ

・少し重く感じる
・耐熱温度は100度のため、フライパンなどでは使わないほうがいい
・先がザラザラしているとなおいいかな
・力を入れるとしなる
・先端が折れてしまった

重さが気になるレビューが見られました。
菜箸のように調理に使ったり、力をいれすぎるのはよくないようですね。
割れた場合、かけらも合わせて送ると保証があるようです。

ARAS(エイラス)はどこで売ってる?

ARASは公式オンラインショップのほか、楽天などでも買うことができます。

ロフトでも取り扱いがあるようです。

まとめ

いかがでしたか?

スタイリッシュな見た目でありながら、環境や使う時の所作のことまで考え抜かれたARASのお箸。

リーズナブルなのに、食べることにより向き合える工夫がたくさんありましたね。

お箸の新調をお考えの方、ARASが気になっている方、ぜひ手にとって使ってみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました