兵庫県姫路市で開催される「姫路みなと祭会場花火大会2025」
姫路の秋の風物詩で、今年も過去最大級の規模で開催されます!
会場で迫力を感じながらの花火もいいけれど
「人混みを避けたい」
「少し離れた場所でゆっくり花火を見たい!」
そんな方へ、姫路みなと祭の花火が見える穴場スポットをご紹介します!




姫路みなと祭海上花火大会が無料で見える場所/穴場スポット7選

会場から少し離れた場所から、ゆったり快適に花火鑑賞を楽しめる穴場スポットをご紹介します。
飾万津(しかまつ)臨港公園
会場に最も近く、芝生でゆったり鑑賞できるスポット。
カップルやファミリーで賑わいます。
屋台も出店され、トイレ完備で便利な場所です。
エコパークあぼし(見晴らしの丘)
会場から10kmと離れますが、高台のため工場の夜景と花火の絶景が楽しめます。
写真を撮るのが好きな人の間でも人気のスポットです。
広い芝生エリアではピクニック気分も満喫できますよ♪
イオンモール姫路リバーシティ屋上駐車場
ショッピングモールなので、買い物ついでや家族連れに人気です。
ただし、マナーを守って迷惑にならないようにしましょう。
2025年の花火大会時に屋上駐車場が無料開放されるかどうかは、イオンモール姫路のHPで確認してください。
帰りは駐車場を出るのに混雑が予想されるでしょう。
手柄山中央公園(展望エリア)
姫路市の中心部にある高台から市街と花火を一望できます。
打ち上げ場所からは約5km離れますが、夜景もきれいで、静かに鑑賞できるスポットです。
妻鹿(めが)漁港・堤防
姫路港の南側の海岸沿いにある漁港。
混雑は少なめで、落ち着きある穴場スポットです。
的形海水浴場
姫路港の西側に位置する広々とした浜。
少し離れるため、花火は小さくなりますが、混雑もゆるくゆったり家族連れにもおすすめです。
浜手緑地広畑鶴町地区(広畑海浜公園)
姫路市広畑区にある緑地公園で、浜手緑地広畑鶴町地区とも呼ばれます。
遊具や散策路もあるので、花火の前早めに行ってレジャースポットで楽しむこともできますね。
姫路みなと祭海上花火大会2025が見えるホテル
混雑も暑さも避けて、涼しい場所で花火が楽しめるホテルをご紹介。
「花火が見えるプラン」などを取り扱っているホテルも増えています。
「レストランから見える」など、必ずしもお部屋からは見れない場合もありますので、事前にホテルへしっかり確認しておきましょう。
ホテルアストンプラザ姫路
ホテルアストンプラザ姫路は、姫路港に最も近いビジネスホテルです。
南側のお部屋やホテル前の国道から花火が見えるようです。
最寄りの飾磨駅から会場まで無料のシャトルバスも出ています。
姫路みなと祭海上花火大会2025の基本情報/打ち上げ場所

開催日:2025年9月14日(日)
打ち上げ時間:19:30~20:45(約75分)
打ち上げ数:約10,000発 ※県下最多!尺玉(10号玉)も過去最多規模
打ち上げ場所:兵庫県姫路市・姫路港(飾磨地区)
会場アクセス:【電車】山陽電鉄「飾磨」駅から徒歩25分
※山陽電鉄飾磨駅から有料席購入者のうち、配慮が必要な方向けの臨時シャトルバス運行予定
姫路みなと祭海上花火大会花火大会は、兵庫県姫路市で開催されるイベント。
なんと今年の花火打ち上げ予定は10,000発!
観覧場所からわずか300メートルの船から打ち上げられるとあって、息をのむほどの美しさと迫力でしょうね!

花火の打ち上げ数は例年の2倍で、実行委員会の方も緊張しているそうですよ。
姫路みなと祭海上花火大会2025のチケット情報
会場内はすべてのエリアが有料席となっています。
チケットは約25,000席。
会場で花火を観たい方はこちらからチケットの購入をお早めに!

混雑の緩和や安全対策のため、有料の会場が増えていますね。
チケットが取れなくてもチャンスがあるかも!
チケットが取れない場合でも諦めないで!
安心・安全に個人間でチケット売買ができる人気のリセールサイト【チケジャム】は公式リセールに間に合わなかった場合や、急に行けなくなったチケットの譲渡先を探すときにも便利。
万が一チケットが届かなかった時の返金保証や、不正取引や詐欺防止の体制も整っていて、安心して利用できるサービスです。
チケットの売買やリセールを検討している方は、ぜひ【チケジャム】を活用してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
姫路みなと祭海上花火大会について、会場の混雑を避けて楽しめる穴場スポットをご紹介しました。
9月に入ってもまだまだ暑そうですが、少し落ち着き、過ごしやすい夜になっているといいですね♪
おすすめスポットも早めの到着を目指し、ゆっくり花火鑑賞をしてくださいね。
関西のその他の花火情報はこちら↓
コメント