京都府城陽市で開催される「Super Premium JOYO秋花火大会2025」
会場は有料チケット制で、模擬店出店もありお祭り気分をたっぷり味わえます。
近くで花火を見るのもいいけれど
「人混みを避けたい」
「少し離れた場所でゆっくり花火を見たい!」
そんな方へ、城陽の花火が見える穴場スポットをご紹介します!




城陽花火大会2025(Super Premium JOYO秋花火大会)が見える場所/穴場スポット4選

会場から少し離れた場所から、ゆったり快適に花火鑑賞を楽しめる穴場スポットをご紹介します。
鴻ノ巣山運動公園展望広場
打ち上げ会場から約1.3km離れた場所にある公園でロゴスランドがある場所です。
視界が開ける広場で、夜景と花火を一緒に楽しめます。
芝生スペースがあるので、お子さんも遊べますね。
駐車場がありますが、混雑が予想されますので、早めの到着をおすすめします。
なお、鴻ノ巣山運動公園は21時まで、駐車場は22時半までです。
木津川河川敷(富野北角付近・久御山町佐山新開地付近)
会場から約2kmほど離れた河川敷です。
見通しもよく、広々空間でゆったり鑑賞できます。
臨時駐車場が設けられることもありますが、早めの到着が無難でしょう。
万灯呂山展望台
城陽秋花火大会 2022年10月 4:04花火は2:20~
— SDGs京都八幡 (@41kankyo) October 7, 2022
⇒https://t.co/PP9qH17gCf
京都府井手町・万灯呂山展望台から望む
やわたでも「まちおこし」の1つとしてできないものでしょうか?実施したいですね。#城陽市 #井手町 pic.twitter.com/0JT1K8WHEu
標高約300mの高台にある展望台から花火を見下ろせます。
圧倒的なパノラマと静寂が魅力!
アクセスは車またはタクシーを推奨します。
夜道は暗いので、注意が必要です。
アル・プラザ城陽
アル・プラザ城陽の屋上駐車場から花火を観ることができます。
ただしショッピングモールの駐車場ですので、迷惑がかからないよう行動しましょう。
ショッピングモールは、お買い物ついでに花火が楽しめて、トイレもあり子連れでも安心ですね。
城陽花火大会2025(Super Premium JOYO秋花火大会)の基本情報/打ち上げ場所

開催日:2025年9月28日(日)
打ち上げ時間:19:00〜19:50(約50分)
打ち上げ数:約2,000発
打ち上げ場所:京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘)
会場アクセス:【電車】近鉄線寺田駅から無料シャトルバス運行(要入場チケット)
JR長池駅から徒歩5分
Super Premium JOYO秋花火大会は、京都府城陽市で毎年秋に開催される人気イベント。
秋の澄んだ空に大輪の花火が約50分間連続で打ち上がり、光と音の共演で秋ならではの情緒を満喫できます。
また、出店も多数。食べ歩きも楽しみのひとつですね♪
城陽花火大会2025(Super Premium JOYO秋花火大会)のチケット情報
会場で花火を見る場合は有料チケットが必要です。
チケットは2,500円と、ほかの花火大会に比べるとリーズナブルな価格!
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
有料チケットの購入はこちらから

混雑の緩和や安全対策のため、有料の会場が増えていますね。
チケットが取れなくてもチャンスがあるかも!
チケットが取れない場合でも諦めないで!
安心・安全に個人間でチケット売買ができる人気のリセールサイト【チケジャム】は公式リセールに間に合わなかった場合や、急に行けなくなったチケットの譲渡先を探すときにも便利。
万が一チケットが届かなかった時の返金保証や、不正取引や詐欺防止の体制も整っていて、安心して利用できるサービスです。
チケットの売買やリセールを検討している方は、ぜひ【チケジャム】を活用してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
城陽花火大会(Super Premium JOYO秋花火大会)について、会場の混雑を避けて楽しめる穴場スポットをご紹介しました。
9月末開催の花火大会ですので暑さも少し落ち着き、過ごしやすい夜になるのではないでしょうか。
おすすめスポットも早めの到着を目指し、ゆっくり花火鑑賞をしてくださいね。
関西のその他の花火情報はこちら↓
コメント